ストーリークリアまで の変更点

Top > ストーリークリアまで

#contents

*概要 [#h31b24ab]
ストーリーは基本一本道
特にわからないような事もなく、コンシューマータイトルのような感じで進められるはず

初回クリアは平均20~40時間ほどかかる

*「後半死にまくるんだけど!」 [#eeaa323a]

「わかる」

前半の楽勝ムードはどこへやら
後半はダークソウルばりに殺しに来る硬派アクションを楽しめる
キャラ自体を強くしたり、攻撃パターンを徐々に覚えて回避したりしてクリアを目指そう

**レベリングしよう [#f4bb000a]
 スムーズにACT10までこれたアクション上手な人ほど、レベル不足で厳しい思いをしやすい
 ラスボスは開発者曰く「低レベルでノーデスクリアできるように作ってない」との事

 ちなみにマップを選ぶときの丸っぽいアイコンを押すと、敵をリセットできる

**ゾディアックポイントちゃんとふろう [#ae957748]

ラスボスを撃破してNPCに話しかけるまでは無料でなんどでも振りなおせる
残しておくともったいないぞ!

**ルーンのレベルあげよう [#u5d1010f]

メインの攻撃スキルルーンは上げれるだけ上げちゃおう
それ以外は割とまんべんなくレベル上げるのがおすすめ
(レベルを上げれば上げるほど金銭効率が悪くなる)

**生命力と抵抗で硬くなろう [#g299a6e0]
 ワンパン即死と、一発耐えれるのと、2~3回耐えれるのでは難易度がダンチ

 まずは生命力 読んで字のとおり0になると死ぬ
 バリア型とかに挑戦するのも無しではないが、とりあえず生命力稼ぐ事をおすすめするよ

 さらに抵抗を稼げばその属性からのダメージが75%までカットできる。つまりダメージ1/4!
 (物理ダメージの場合は、防御を稼ごう)
 稼ぐべき抵抗は
 -マップをよく見ると推奨が書いてある
 -死んだ時にダメージ属性が表示される
 -ボスや敵の名前の左にも属性が表示されてる

 ちなみに酷いトラップなんだが、''ラスボスはカオスダメージ''
 なるべくカオス抵抗つきの装備品を集めておこうね

**移動速度・移動スキルも大事かも [#m2472926]
 見落としがちだけど 靴にある程度の移動速度がついていると回避難易度が変わるよ
 ゾディアックの加速とかも、とれるビルドなら割とオススメ

 移動スキルも同様で
 ・弓以外なら転がるか瞬間移動+跳躍攻撃の2種類装備
 ・弓なら使用回数+1
 こんな感じで強化しておくと楽できると思う

**エンチャントで装備を整えよう [#z26009a6]
-魔法系のエッセンスは後から大量に手に入る
 どんどん使っていい
-希少上昇や誕生も後からどんどん手に入る
 ケチりすぎなくて大丈夫
-希少拡張は割と貴重
 ACT10でここぞという装備にだけ使おう

***ストーリークリア前のエンチャント [#d1314200]
拾いものではおっつかなくなってきたら、エンチャントでそれなりの武器を作ろう
+回帰エッセンスでオプションを消す
+クオリティ誕生エッセンスが余ってたら、+10ぐらいにする
+魔法上昇エッセンスで3スロット化
+魔法誕生エッセンスで、武器ダメージ+%等のいい感じのオプションがつくまでまわす
 ちなみに毒炎ビルドなら持続ダメージ増幅%オプションを最優先しよう
+魔法付与エッセンスで、空いてるスロットを埋める
+希少上昇エッセンスで、4~6オプションにする
+ACT10で長く使えそうな装備ができたら、希少拡張で6オプションにする

防具エンチャントも似たような感じだが
こちらにクオリティつけるかは好み。胴アーマーぐらいで十分かも
欲しいオプションはたぶん
靴の移動速度 >生命力 > 抵抗・胴の防御や回避 > その他

アクセは元素/物理ダメージや攻撃速度、足りない生命力/抵抗などを補いたい

**復活の書のご利用は計画的に [#s7c9a65b]
あと2~3回復活すれば倒せそうなら、復活の書を使っちゃってもいい
課金でゾディアックウォーカー買うなら、もっと贅沢に使っても大丈夫

ラストエリクサー病患者も多いと思うけど
特にACT10を復活の書無しで突破するのは一種のチャレンジになる難易度だよ

ちなみにクリア後も毎日1~2枚づつ貰えるので
多少残した方が嬉しいのは確かだけど、ケチりすぎる必要もないはず

----

*ボス攻略 [#j36b8e40]
なるべく自分で攻略して楽しんでほしいけど、どうしても倒せなかったら読んでね
(名前書いちゃうとストーリーネタバレなので一応伏せておく)

**ACT8?9? 氷マップの丸太ぐるぐる [#v674d854]
1.丸太を構えたらボスの左上あたりに密着
2.まわる丸太を追いかけるように、そのままボスの周りを回ろう

移動スキルを二つ持ったり、少しレベルをあげてクール縮めたり、回数を増やしたりすると楽
ちなみに瞬間移動なら飛び越えられた気がするよ

**氷の人型 その1 [#sf9271f8]
赤い長方形の予兆が表示されるが、その左右にも判定があり実際には正方形に近い
長方形の左右にも確か安全な隙間があるはずだけど、正方形の外にでちゃうように移動スキルするのが確実かな

瞬間移動→氷の3way発射体を繰り返してくるので、移動スキルや移動速度が強化されてると楽

**ACT10 犬 [#q163ae74]
ACT10なのにやたら弱い犬
基本ボスの周りをぐるぐるしてれば簡単なはず
近づきすぎると尻尾攻撃してくるよ

赤い地面設置:
当たりそうなら移動スキル 端にいると詰む形になる事があるかも

吸い込み→ゲロ:
別に歩いても抜けれるけど移動速度が速くないと無理かも?

**ACT10 人型の中ボス [#ab5a9f48]
かなり強い
特に近接ビルドだと鬼門になる
常に動き回るのと、分身には近づかないのがコツ

**ACT10 ラスボス [#a9640683]
一つ避けれたぐらいでなんとかなる難易度じゃないので、何度もトライするのが普通

第二フェイズのぐるぐるビーム中はDPSチェックになっており、ダメージが足りないと死ぬ
復活の書はできればぐるぐるビームクリアできてから使いたいところ
復活の書はできればぐるぐるビームクリアできてから使いたいところだが
ここで10数枚消費する人も少なくないはず しちゃってもなんとかなるなる