試練・権能ボス攻略 のバックアップ(No.6)


アンディセンバー(UNDECEMBER)の石像レベルアップ時に戦う試練ボスと、各権能ボスを解説・攻略しています。

試練ボス Edit

最初がアリーサ
最後がミラセティ
・・・あとは忘れた。

クリアするまで何度でも挑戦できるしペナルティも無い
どうしてもクリアできないとかでなければ、復活の書使うともったいない

行動パターンは普通の権能ボスと同じなので
武器を外してでも、ここで練習しておいた方が後々幸せになれるかも

権能ボス攻略 Edit

普段はそこそこのDPSがあれば余裕
しかしT11や暗黒エネルギーなどで強化されて長期戦になると、とたんに牙をむく

回避し続けるのは厳しいので、DPS上げてやられる前にやるのが非常に有効

ボレアル Edit

 叫び→氷柱→礫
 1. ボレアルから一番遠い角に歩いて、一つ目を避ける
 2. そのまま別の角にあるく
 3. 角についたら折り返すか、別の角へ
 移動速度800付近ならこれだけで簡単回避

アリーサ Edit

 最初はアリーサ密着&右側のダメージ地帯にギリかからない中央右寄りがほぼ安全地帯
 (1/8ぐらいで駄目な爪がとんでくるけど、距離があるので落ち着いて移動スキルで避けてね)
 ダメージ地帯が終わったらすぐに距離をとって次の攻撃に備えよう

alisa.jpg

アクィラ Edit

 飛んだら影の出はじめをよく見て移動スキル
 移動スキルの回数とクールダウンが稼げてないと結構苦しそう

カストル Edit

 第二フェイズ?は三方向レーザー
 ボスから遠すぎるととても避けづらいし、近すぎると衝撃波喰らう害悪パターン
 衝撃波うってこないギリギリの近さで、カストルの周りをまわるようなラインどりをして、移動スキルをケチらずどんどん使うのがおすすめ

カプリ Edit

 地面に撒かれるトラップを見逃して焼死しがち 気を付けよう

 第二フェイズ「三方向カプリブーメラン!」
 あまりにも避けづらい
 ワンヒットが耐えれる&往復だと死ぬなら、ボスの背中側に転がるのも手だと思う

ベスペル Edit

 毒抵抗必須
 後半、手下と線でつながって手下を倒した後、外周から3段階衝撃波が来るが真ん中に居座り続けるとBOSSのHPが満タンになるので3段階目でダメ食らってでも外側に行けば回復しない
 次の動作になるまで待機しろ

セプタル Edit

 カオス抵抗必須

ミラセティ Edit

 最後に出てくる割に一番弱い説