疑問点など のバックアップ(No.4)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- 現在との差分 - Visual を表示
- ソース を表示
- 疑問点など へ行く。
- 1 (2023-01-03 (火) 19:03:18)
- 2 (2023-01-04 (水) 19:09:01)
- 3 (2023-01-12 (木) 13:44:30)
- 4 (2023-01-12 (木) 17:21:06)
ダメージ計算のクリティカルの扱いについて 
アンディのゲーム内のDPS表記はクリティカルの発生率を含めたダメージ計算式になっていると思われます。
(クリティカルが上昇する装備をつけると表記DPSが上昇するため。)
現在記載のDPS計算式はクリティカルが発生した場合に限ったものということならよいのですが、
アンディのDPS計算のようにクリティカル率を計算式に含む場合には
クリティカル以外の要素をすべて計算したダメージをDamageAとすると
DPS期待値 = DamageA * ( 1 - クリティカル率 ) + DamageA * ( 1 + クリティカルダメージボーナス ) * クリティカル率
このような計算式になると思うのですがどうでしょうか?
DamageA = 100
Critical 50%, Critical Damage +50%のとき
dps = 100 * (1 - 0.5) + 100 * (1+0.5) * 0.5
= 50 + 75
= 125
DamageA = 100
Critical 100%, Cratical Damage +50%のとき
dps = 100 * (1 - 1) + 100 * (1+0.5) * 1
= 0 + 150
= 150
Q.次の二つの武器でどちらが強いか?(ダメージ期待値が高いか?)
攻撃力315でクリティカル率20%
攻撃力340でクリティカル率3%
クリティカルダメージは1.3倍とする。
315×0.8+315×0.2×1.3=333.9
340×0.97+340×0.03×1.3=343.06
こういう計算間違ってますか?
あってると思います
aがクリ以外のダメージ(ベースダメージ)
xがクリ率
yがクリダメ
a*(1-x)+a*(1+y)*x = a*( (1-x)+(1+y)*x ) = a*( 1-x+x+xy ) = a*( 1+xy )
たぶん等価じゃないかな?