ダメージ計算 のバックアップ(No.4)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- 現在との差分 - Visual を表示
- ソース を表示
- ダメージ計算 へ行く。
- 1 (2022-12-18 (日) 03:00:55)
- 2 (2022-12-23 (金) 01:04:12)
- 3 (2022-12-25 (日) 15:25:48)
- 4 (2022-12-26 (月) 03:47:35)
- 5 (2022-12-26 (月) 18:46:33)
- 6 (2022-12-29 (木) 09:56:23)
- 7 (2022-12-29 (木) 12:03:48)
- 8 (2022-12-29 (木) 15:30:38)
- 9 (2022-12-29 (木) 19:18:16)
- 10 (2022-12-30 (金) 16:59:20)
- 11 (2023-01-13 (金) 11:07:43)
アンディセンバー(UNDECEMBER)におけるダメージ計算をまとめています。知っていると効率的にdpsを伸ばせるはず。
ダメージ計算の基本 
大きく間違った内容が含まれている可能性も高い
気づいた方は雑談掲示板へ情報を寄せてほしい
ダメージ+ × ダメージ+% × 増幅・減衰 × 速度 × 命中 × クリ × デバフ × 抵抗計算
要はなにか一つ突出して稼ぐより バランスよく稼いだほうが強くなりやすい
ダメージ+ 
ハクスラ用語だとフラット(flat)
大雑把に「全部加算」として考えてよさそうだが
武器とスキルとダメージ+、それぞれの属性や変換との関係は謎
序盤は割と軽視されがちな数値だが
特にスキルそのもののフラットが小さく、インクリースが大きい場合 無視できない価値になる
ダメージ+% 
インク・インクリース(increase)
1 + ダメージ+%の和 * 0.01
ゾディアック・装備・ルーン・魔除けでかなり大きな数になりがち
例えば1000%稼いでいるところに50%稼いでも 最終火力は5%しか伸びない
増幅・減衰 
アンプ(amplification)
1 + ダメージ+%増幅 * 0.01 - ダメージ+%減衰 * 0.01
稼げる箇所も数値も限られており、比較的効果を実感しやすい
速度 
AS(Attack Speed)
武器速度 × 武器速度+% × それ以外の攻撃速度上昇の和
攻撃速度1だとそのまま1
攻撃速度1.5になればダメージ50%増なわけで
とても影響が大きい反面、マナ問題も起こしがち
計算式の通り、素が遅い武器に他でいくら攻撃速度を積んでも効果が薄い
命中 
(Accuracy)
命中率100%なら1
命中率80%なら0.8になるわけで 言うまでもなく影響は大きい
デメリットもないので基本的に100%を維持したい
クリ 
1 + クリ率 * クリダメ
クリ率 = (武器のクリティカル率 × 武器クリティカルオプション) × (1 + その他のクリ率上昇の和)
計算式を見れば分かる通り、武器のクリ率が高くないと始まらない
例: 武器が10%なら クリ率上昇を200%稼いだところで 30%にしかならない
クリ率が高くないと 当然クリダメの効果も大して得られない
クリ率100%とクリダメ100%を稼げば 最終ダメージは約二倍まで伸びることになるが
接尾オプションを利用するため脆くなりがち 防御紋章の利用を検討したい
表示上は反映されていないらしい?が
攻撃スキルに~時呪文発動で呪文をリンクした場合、攻撃クリティカルや攻撃クリティカルダメージが適用される
デバフ 
敵の受けるダメージが増幅されるような書き方のものがここに該当する
さほど数は多くなく そのままダメージが増える場合が多いので影響も当然大きい
抵抗計算 
1 - (敵の抵抗 - 貫通) とか?
計算は不明だが、あまり効率はよくないらしく韓国で貫通の強化が入るらしい
Lv100カカシで抵抗60%らしい
おまけ 
属性変換 
(注: Reddit等で調べた内容なので、間違っていたら訂正お願いします)
以下が英語表記
結論から言えば、毒ダメージ+を余程稼いでいなければ、意味の無いオプションらしい。
例えばこの剣を装備して「旋風(物理属性)」をした時、
オーブや指輪で毒ダメージ+を稼いでいれば、旋風に加算される。
(物理ダメージ+と同様の効果)
注意書きの通り毒属性の「毒性の炎」などには効果がない
トリガー先にも正しく計算されるかは不明
例えばこのオプションがついた武器を装備して旋風雷鎖をした場合、
- 旋風にのみ毒ダメージ+がのる
- 旋風と雷鎖に毒ダメージ+がのる
1か2かは情報がないので募集中
以下は可能性のお話
- 他の伝説オプションより効率は悪いものの、毒ダメージオーブ50個集めたキャラなら多少嬉しいかも
- ルーンの組み合わせ等で面白い事ができるかも
- 不人気オプションの武器が掘り出し物になるかも