競売場 のバックアップ(No.3)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- 現在との差分 - Visual を表示
- ソース を表示
- 競売場 へ行く。
- 1 (2022-12-20 (火) 11:44:05)
- 2 (2022-12-23 (金) 23:48:56)
- 3 (2023-01-13 (金) 10:43:53)
アンディセンバー(UNDECEMBER)の競売場を、購入・販売の基本からお得な買い方まで解説しています。
競売場の基本 
標準は使いづらいので、即決価格か入札価格の昇順ソートがおすすめ
場合によっては時間ソートも駆使することがある(後述)
競売場は細かなバグが多い
例えば検索結果が多いと並び順がおかしかったり、全て表示されていなかったり。
割高な一個売りが並んでる時は、改めて左側の列から昇順をクリックすると安い単価順に並んだりする
一つも結果が出ない時は、値段を10ルビー以上に設定するとでてきたりする
購入 
基本は即時購入
僅かな値段差なら、迷っている時間ファームしていたほうが賢い
値段差が大きい品に関しては下の入札を利用しよう
販売 
出品枠は1アカウントにつき3つまで
課金でゾディアックウォーカーを購入すると5つまで増える
何を売るべきかはゴールド等の稼ぎ方
出品してから実際に競売場に並ぶまで、約三時間待たされる
そのため残り時間は以下のようになる
24時間なら21時間
12時間なら9時間 (8時間だったかも)
6時間なら3時間
ちなみに販売に成功した場合
出品枠自体は即空くが、代金を受け取れるのは48時間後
入札 
終了時間にプレイ可能なら残り2分~1分の間に入札するのがコツ
残り60秒を切ってから入札すると値段の上がり幅が上昇する
人気も値段も高い混沌の珠などは、見つけた時点で適正価格を入れておくのも一つの手
格安で買える可能性は低いし、次の入札者は100ルビー以上値段が上がるため無難に買えることが多い
標準で残り時間ソートしてくれると便利なのだが、できない様子?
Tips 
掘り出し物の見つけ方 
- 狙いの条件を入力しておく
- 狩りの時間を損ないすぎない範囲で、時々チェック
- 毎日みんなが寝始める時間、特に日曜の夜は出品が多い
- 人のいない時間帯は、分解用の遺物や消耗品系の品が安くなりがち
- カオスカードはデイリーミッション更新タイミングでよく売れる
また販売の項目で説明した出品までの時間を知っていれば、
時間順に並び替えて「出品されたばかり」の品を見つけやすい
高級品の選び方 
高級品に手を出す前に、一度自分に必要な理想装備の全オプションを考えてみるといいだろう
オプションの優先度や数値の価値はダメージ計算を知っていると判断しやすい
またその装備の価格が適正かは、装備エンチャントの通り一度自分で経験してみるとよくわかる
サーバーメンテナンス前は入札のチャンス 
定期メンテナンスの日程はやる事リスト
未鑑定の固有権能オプションを見分けることができる 
不具合の可能性があるので方法は割愛
結果が出てこない時は 
この競売場、そこかしこに細かなバグがある