戦闘の基本 のバックアップ(No.2)


戦闘の基本 Edit

最初に断っておこう 執筆者はアクションが絶望的に下手だ
アクションゲームを配信すれば笑いが取れるし、LoLはブロンズだし、マリオもクリアできない

このページを見ている人のほうが、間違いなくアクションも反射神経も優れている
参考程度に読んでほしい

対ボス Edit

基本は「敵が画面内に見える距離」 Edit

わざわざモーションで「今から攻撃しますよ」と知らせてくれているのに、利用しない手はない
遥かマップ端でスキル撃ち続けるのはやめよう

近接攻撃パターンを誘うのも手 Edit

ボスの中には近接と遠距離でパターンが異なる奴がいる
近接のほうがずっと避けやすいか ダメージが低い場合も多い

なにより近接パターンの多くは「ボスの後ろに移動/移動スキル」で避けれてしまう

回転ビーム・丸太の避け方 Edit

ボスが回転しながら放ってくる系の攻撃は
密着して根本で避けるのが大抵正解

端よりも移動距離が圧倒的に短くて済む

例:ベスペル グラチ族

発射体の避け方 Edit

このゲームの発射体は遅めのものが多い上に、移動スキルも存在する
「発射体がとんできたらまずボスから離れる」
離れながらどう避けるか判断すればいい

扇形の避け方 Edit

仮にボスが自分を向いている場合、横ではなく斜め前 ボスの横腹を目掛けて移動するのが大抵正解
安全地帯との距離を考えれば分かると思う

例:名前忘れた通常マップの火傷が危ない奴・ 降臨カロバンの叩きつけ・シークスの扇型ブレス

対モブ Edit

着弾とダメージの早いスキル(ボレアル等)だと
そもそも相手が攻撃する前に死ぬことが多く、被弾が抑えられる

近接モブ Edit

近接モブに対しては、壁に張り付いての引き撃ちが有効
普通に引き撃ちする場合とくらべて、敵同士が衝突しやすくなるため被弾が大幅に減る

遠距離モブ Edit

敵の強さLv1 気にせず突っ込んで轢き殺す
敵の強さLv2 「く」の字を描くように 敵の横を抜けていく
敵の強さLv3 敵の周囲を回る
敵の強さLv4 (暗黒エネルギー大量 発射体増加の悪の軍団ファイアーボール) 
 地面指定系に気をつけて、物陰からヒットアンドアウェイ
 長射程ビルドなら撃たれる前にやるのもアリ

対宝箱 Edit

凍りながら死んでいったルーンハンターも多いはず
通り抜けながらファンクションキーで起動し、念のため移動スキルが鉄板だ

まずはファンクションキーを設定しよう