初心者用シンプル毒炎 のバックアップ(No.2)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- 現在との差分 - Visual を表示
- ソース を表示
- 初心者用シンプル毒炎 へ行く。
- 1 (2022-12-14 (水) 14:42:11)
- 2 (2022-12-14 (水) 15:42:40)
- 3 (2022-12-14 (水) 16:44:55)
- 4 (2022-12-15 (木) 07:30:38)
- 5 (2023-01-13 (金) 11:14:33)
ビルド概要 
必中で遠距離攻撃,火力もそこそこのスキルルーン "毒性の炎" で 序盤 ~ ストーリークリア ~ サルート(エンドコンテンツ)の中盤まで を進めるビルド.
毒性の炎と関連するリンクルーンを育てれば何とかなるため,わかりやすく育成コストも最小限で済むメリットがある.
一方でエンドコンテンツ終盤に近付くにつれて火力不足を感じることになる.
そこからは本格的に毒性の炎を極めるために莫大なリソースを注ぎ込んでいくのか,別のメインスキルを見つけて新たなビルドに変更するのか,プレイヤーは判断を迫られることになる.
スキル説明 
スキルルーン 
- 毒性の炎
- メインスキル.ストーリークリアまでなら 4リンクあるとよい.魔法等級エッセンスまでは使ってもいい.伝説等級上昇エッセンスは強いが,このビルドで使う必要は無い.
- 毒地帯
- 毒耐性を下げるデバフを撒ける.使用可能なリンクルーンの大半が毒性の炎と共通なので,うまくルーンを配置したい.
- 元素弱化トーテム
- 定番のデバフスキル.トーテムは初心者にこそおススメしたい.デコイになるため,一部のボス攻略が格段に楽になるからである.
- 元素放出
- 元素系ビルドで定番のバフスキル.
- 好みの防御系スキル
- 防御の紋章とか.
- 好みの移動系スキル
- 瞬間移動か転がるのどちらか.セプターなら跳躍攻撃も併用しやすい.
リンクルーン説明 
- 持続ダメージ
- 毒性の炎と毒地帯用.必須ルーンで店売り(ACT3).非常に強力.
- 追加毒ダメージ
- 毒性の炎と毒地帯用.店売りなのでずっと使うことになる.
- 呪文ダメージ増加
- 毒性の炎と毒地帯用.汎用性は高く,中盤まではお世話になる.威力は高くないので元素ダメージ増幅や魔力暴風などが揃うと入れ替え候補になる.
- 毒貫通
- 毒性の炎と毒地帯用.妥当に強い.合成かカオスダンジョンのミッション報酬箱から入手できる.入手性は悪くないが,運が悪いといつまでも手に入らない.
- 元素ダメージ増幅
- 毒性の炎と毒地帯用.汎用性も威力も高く,初心者なら優先的に入手を目指すといい.魔法リンクルーン合成を15回行えば確実に入手できる.
- 魔力暴風
- 毒性の炎と毒地帯用.汎用性も威力もトップクラス.希少ルーン合成で手に入れるのが大変.最終的には必須ルーンだがストーリークリア程度なら不要.